90歳の毎日覚書

孫に教わりながら日々挑戦、健康などに役立つ話を覚え書きしていきたいです

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

肝機能が改善 85歳の帯津医師が「毎日食す2つのもの」

西洋医学だけでなく、さまざまな療法でがんに立ち向かい、人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱する帯津医師 老化に身を任せながら、よりよく老いる「ナイス・エイジング」を説く。今回のテーマは「85歳になってみたら」 【数値改善】ポイント(1…

認知症予防!ボケ防止のためにできること

高齢者のうち5人に1人は認知症になるといわれる現代。健康で長生きするために、認知症は避けたいものです。ボケ防止のための生活習慣・食事の注意点を紹介します 認知症とは「生後いったん正常に発達した種々の精神機能が慢性的に減退・消失することで、日常…

「仮面高血圧」放置すると脳卒中や心筋梗塞リスクが2倍以上

健康診断や病院で測った血圧が正常範囲でも、注意しなくてはならない場合がある。それが「仮面高血圧」だ。 「血圧には、診察室血圧、家庭血圧、自由行動下血圧という3つの測定方法があります」(浅山医師=以下同) 診察室血圧は、診察室という特別な環境…

目がかゆいとき、やってはいけないこと

まず「こする」のは絶対にダメ 花粉症による目のかゆみで困っている人は少なくないでしょう。なかには、気付くと、かゆくて目をこすってしまっているという人もいるでしょうが、「こするのは絶対にダメです。ヒスタミンなどの『かゆみ物質』はこすればこする…

90歳を超えても白内障の手術は受けられますか?

濁った目の水晶体に代わって、人工レンズを埋入する白内障手術。物理的な処置が伴う以上、オペのリスクを含みます。また、一般的な外科手術は、高齢者ほどリスクが高いとされています。はたして、白内障手術の年齢制限はあるのでしょうか。 結論から言うと、…

尿もれ・頻尿の原因は何?

尿漏れや頻尿などの尿トラブル。尿トラブルは、大きく2つのタイプに分けられ、それぞれ治療方法が異なります。また、脳梗塞との関係も指摘されています。軽く考えないで、尿漏れと頻尿の対策を始めましょう。 「尿トラブルが自然に治ることはありません。で…

ウイルスに克つ免疫力「免疫細胞」を活性化するためには

日々ウイルスなどのストレスにさらされている私たちの体は、さまざまな免疫細胞によって守られています。でも、その隙をぬって細胞にもぐりこもうとするのがウイルスの習性。 何らかの理由で免疫機能がうまく働かず、免疫細胞の攻撃を潜り抜けて運良く細胞に…

花粉症で起きる皮膚のトラブル、三つの原因

花粉症に悩まされるシーズンです。くしゃみ、鼻水、目のかゆみなどさまざまな症状がありますが、目の周りが赤くはれる人も。 一つのアレルギー疾患から次々とほかのアレルギーが発症してしまう現象をアレルギーマーチと呼びます。このアレルギーマーチの概念…

体の不調、実は「洗濯物の香り」が原因かも

着物に香りをたきしめるという文化の名残ゆえか、洗濯まわり用品が大ヒットしている。一方で、香りにまつわる健康被害が増加。 2017年の夏、日本消費者連盟(東京・新宿)が「香害110番」という相談窓口を2日間限定で設けた。その結果、想像を超える相談件数…