90歳の毎日覚書

孫に教わりながら日々挑戦、健康などに役立つ話を覚え書きしていきたいです

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

マッサージに行っても、すぐ肩こりがぶり返すのはなぜ?

肩こりはつらいですよね。肩こりがひどくなってマッサージに駆け込む人は多いですが、「マッサージに行っても、すぐにまたぶり返してしまう」という話もよく聞きます。 マッサージだけに頼って肩こりを解消しようとしても、根本的な解決にはなりません。相談…

コロナ死の8割超が軽症・中等症から

新型コロナ第3波が猛威を振るっている、重症者数も過去最悪の水準で推移。 驚くことにコロナ死の大半は、重症者ではなく、軽症・中等症扱いの患者であることが分かった。軽症患者の容体が急変し、死に至るケースが予想外に多いのだ。 コロナ死は懸命の治療…

原因不明の痛み・不調が続くときに疑われる「心身症」とは?

皆さんの中に、身体の不調があり、病院で治療したのにも関わらず、その病気の発症の原因がわからない病を経験したことはないでしょうか。病気などではなく、例えば肩や首、腰の痛みが湿布などを処方された後も原因不明の痛みにずっと悩まされているというも…

ビタミンD不足を防ぐために日光を浴びるなら何時ごろがいい?

骨の強化や筋力の維持に欠かせないビタミンDは、食事からとる以外に、紫外線を浴びることで皮膚でも合成されます。 では、次の3つの時間帯を皮膚でのビタミンD合成量が多い順番に並べると 12時 ⇒ 9時 ⇒ 15時 です ●骨の強化に加え、がんの予防でも注目高まる…

例年流行する12月が近づくノロウイルス 正しい対応方法

ノロウイルス感染症とは、病原体に汚染された食品などから感染する「経口感染」などで広がる感染症です。流行のピークは12月で、1~2日の潜伏期間を経て、吐き気、嘔吐、下痢などの症状が出ます。症状は数時間から数日で収まり、余程のことがない限り重症化…

だしパックの煮すぎが原因? 保育園の給食で食中毒

墨田区内の保育園で給食を食べた1~6歳の園児28人に、一時的に腕や顔に発疹などの症状が出たと発表した。 墨田区保健所は、きつねうどんのスープから検出された化学物質「ヒスタミン」が原因の食中毒と断定。給食の調理業者が、ヒスタミンが入っていた市…

過度なストレスを抱えている5つのサインと対処法

ストレスとは、精神的および感情的なプレッシャーに対する体の反応です。体は、”闘争・逃走モード”に備えるため、ホルモンや化学物質を体内に放出するのですが、これが非常に厄介な副作用となるわけです 症状には個人差がありますが、鼓動や呼吸の速度が加速…

あきらめがちな「ひどい肩こり」実は隠れた病気の可能性

もはや現代病ともいえる肩こり。多くは筋肉の緊張が原因だが、ほかの症状が伴うようなら、下記のような病気も考えられる。 ●リウマチ性多発筋痛症 50歳以上の大人の女性に多く発症する、原因不明の炎症性疾患だ。肩から首の痛みに加え、発熱、腰や大腿部、四…

ビタミンCって1日にどのくらい取ればいい?

そもそも、ビタミンCとはどのような栄養素なのでしょうか。まず挙げられるのは、免疫力アップ。風邪をひいたときにはビタミンCを取るといいといわれるように、ビタミンCには体全体の免疫力を上げて、風邪や肌トラブルを防いでくれる効果があるのです。加えて…

胸部、乳首がかゆくなる理由

かゆみが生じると困る部位の中で、乳房と乳首は上位を占める。 かゆみに悩まされているのであれば、医師の診察を受けるのが最善。 ・皮膚炎 「湿疹は、環境暴露によって症状が悪化する遺伝性皮膚疾患であるケースが多い」 湿疹はかなり特殊な見た目をしてい…

実は誤診されやすい「認知症」代表的な4疾患

以前、認知症を痴呆と呼んでいた頃には、日本人にみられる痴呆は大部分が血管性痴呆で、アルツハイマー型痴呆は少ないと言われていました。 ところが、最近では欧米人と同じく日本人にもアルツハイマー型認知症が多くみられるようになり、日常診療においても…

食後30分は、歯を磨かない方がいいって本当?

歯の表面にはプラーク(歯垢)という細菌のかたまりが付着しています。食事にはたとえ砂糖が含まれていないものでも糖分が含まれており、そのまま放置するとプラーク内の細菌が糖分を吸収して酸を作り、それが歯を溶かす原因と考えられています。これを防ぐ…