90歳の毎日覚書

孫に教わりながら日々挑戦、健康などに役立つ話を覚え書きしていきたいです

太っている人とやせている人、どっちが長生き?

年を取ると太っているほうが長生きする?

 肥満が健康に良くないことは常識です。特に内臓脂肪が増えると高血圧や糖尿病などの生活習慣病のリスクが高まり、動脈硬化を進めて脳卒中心筋梗塞につながってしまいます。

 

 健康のためには、食事では食べ過ぎを控え、血糖値を上げる白いごはんや、脂肪の多い肉は控えめにし、塩分や油の多いジャンクフードは避けるべきだと思っている人は多いでしょう。しかし、これまでに数千人の高齢者を診察してきた医療法人社団悠翔会理事長の佐々木淳さんは、「年を取ったら大切なのは、とにかくたくさん食べること。やせているよりも、むしろ太ったほうがいいのです」と指摘します。

 

 なぜ年を取ると太ったほうがいいのでしょうか。肥満度の判定に使われるBMI(*1)という指標から考えてみましょう。日本肥満学会では、BMIが18.5未満を「低体重(やせ)」、18.5~25未満を「普通体重」、25以上を「肥満」と定義しています。最も疾病が少ないのは22のときで、このBMIが22になる体重を「標準体重」と呼びます。

 

 しかし、日本の中高年、40代以上の約35万人を10年以上追跡した研究(*2)によると、女性で最も死亡リスクが低いBMIは23.0~24.9、男性では25.0~26.9でした。どちらも標準体重より少し重いくらいが最も長生きだったのです。

 

 

「中高年の肥満がなぜいけないかというと、動脈硬化につながる恐れがあるから。しかし高齢になれば、加齢によってある程度は動脈硬化が進んでしまいます。動脈硬化が進んだ状態になると、その予防は若い頃ほどは意味がなくなってきます。実際、75歳以上の高齢者が降圧薬を飲んで血圧を下げても、脳梗塞の発症を1年遅らせる程度の効果しかないという報告もあります」

 

 高齢になると、加齢とともに心身の活力(筋力や認知機能など)が低下し、生活機能障害や要介護状態、死亡などのリスクが高くなる「フレイル(虚弱)」の問題が大きくなってきます。「生活習慣病を予防し、動脈硬化を防ぐことよりも、フレイルを避けるために、高齢になったらよく食べて太ったほうがいいのです」

 

 

 

私も若いころに比べて還暦を過ぎたあたりから身に肉がついたと感じました

今となってはそれが良かったのか、この歳になってもお医者様には太鼓判をいただけております

これからも適度に間食をして虚弱にならぬよう気を付けたいです