90歳の毎日覚書

孫に教わりながら日々挑戦、健康などに役立つ話を覚え書きしていきたいです

「室温は低いのにムシムシする」 体感温度を4℃下げる方法

〇暑さ指数は気温だけで判断できない

ニュースでは気温がメインに報じられがちですが、私たちの体感に大きく関わるのが湿度。熱中症リスクを判断する暑さ指数(WBGT)も気温だけでなく、「湿度」「日射・輻射」「風」をもとに算出されています。

 

 

・同じ気温でも相対湿度によって熱中症リスクが大きく異なることが分かります。
湿度が20%変われば、体感温度は約4℃変わる。

サーモグラフィを使って実証実験を行なったところ、湿度の変化によって被験者の皮膚温度、そして快適さにも顕著な変化が見られました。

 

温度28℃/湿度85%の環境で皮膚温度の上昇を確認した後、温度は変えずに湿度を60%に減少させると、12名中10名の手部や顔部の皮膚温度が顕著に低下しました。

主観的感覚では、湿度の低下に伴い、快適性が向上する傾向が確認されました。

同実験を監修した横浜国立大学教授田中英登先生によれば、「湿度が20%変われば、体感温度は約4℃変わる」と言われているのだとか。

湿度の影響力を可視化することで改めてそのインパクトの大きさに驚き! 熱中症予防にはもちろん、オンタイムの集中力、作業効率アップにも欠かせない重要な指標だと再認識しました。

 

 

冷房・除湿は目的によって使い分けよう

もちろん状況によっては除湿より冷房運転が効果的な場合もあります。重要なのはその時々の目的によって使い分けること。熱がこもった部屋の室温を下げる場合はまず冷房、室温が下がってもまだ不快に感じる場合は除湿に切り替えてみると良いかも。

また、エアコンの仕組みを知り、効果的な使用方法を押さえておくことは節電にもつながります。

ダイキンによる効果的な節電ポイント5つ

スイッチのオン・オフは控えめにしましょう設定温度を下げる代わりに風量を上げてみましょう「風量自動」で効率的に運転しましょう風向は「水平」にしましょう空気清浄機などを活用して空気をかき混ぜましょう

 

 

 

私の住んでいる地域では今年の夏はほとんど雨が降らなかったため、とても暑い日が7月からずっと続いております

コロナが流行してから娘と孫が空気清浄機を私の部屋に置いてくれたので、記事にあるようにエアコンと併せて使っていると快適に日中を過ごせております