90歳の毎日覚書

孫に教わりながら日々挑戦、健康などに役立つ話を覚え書きしていきたいです

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「加齢で脳が衰えるのは仕方ない」は間違い! 脳医学者が解説

「最近、もの忘れがひどくなった」「言葉がスッと出てこない」「集中力が続かない」……。中高年になるとこんなふうに感じる場面が多くなってくる。年を取れば脳のパフォーマンスが落ちてくるのは仕方ないと思うかもしれないが、東北大学加齢医学研究所教授の…

突然みぞおちに激痛が走る「急性膵炎」

・普段から酒をたくさん飲む人は急性膵炎のリスクが高い 急性膵炎とはどのような病気なのでしょうか。東海大学医学部付属病院消化器内科診療科長の鈴木秀和さんは「膵臓で作られている消化液である膵液が、なんらかの原因で逆流し、膵液が膵臓そのものを溶か…

世にも恐ろしい“食物依存症”とは? 「中毒になる食べ物」

あなたは恐ろしい「食物依存症」をご存じだろうか? 加工された材料でできた食品は、中毒に似た体の反応や行動を引き起こすのだ。 いまは、肉食動物から逃げなくてはならなかったり、生き残るために狩りをしなければならなかったりする人はほとんどいない。 …

鶏肉・豚肉・牛肉…老化を止めてくれるのは?

筋肉を増やすために、とにかく「鶏肉」。疲れた時には、やっぱり「豚肉」。赤身肉ダイエットなら、絶対「牛肉」。など、確かな裏付け情報はないものの、お肉にはそれぞれ漠然としたイメージがついています。 お肉の持つ本当のパワーと最適な食べ方について教…

免疫にも影響!健康寿命のカギ「腸内環境」

いま65歳の日本女性の平均余命は約25歳と延びていますが、健康寿命は約75歳と変わらず。介護を必要とする期間が約15年もあるのです。健康寿命を延ばすために、見直されているのが腸内細菌叢(腸内フローラ)の重要性です。 腸の働きは、消化吸収によって必要…

一刻を争う「急性大動脈解離」 リスクを下げるにはどうすればいい?

死亡率が高く、一刻を争う怖い病気の代表格ともいえる「急性大動脈解離」、その特徴は (1)大動脈の内側の膜が裂け、そこに血流が入り込み、膜がはがれていく(2)胸背部の激しい痛みを伴うことが多いが、肩こり程度の痛みで済む場合もある(3)急性大動脈…

「一度だけ血尿が出た」を放置してはダメ! どんな病気のサイン?

過去に一度あっただけの血尿を、「すでに終わった話」として受け止めてもいいものでしょうか。それとも、「いまだになにかが続いている話」なのでしょうか。あるいは、自分で気付かない“1回”があったとしたら。血尿の怖さについて解説します。 ・尿に血が混…