90歳の毎日覚書

孫に教わりながら日々挑戦、健康などに役立つ話を覚え書きしていきたいです

女性に多い「手の変形性関節症」、原因は年のせい? 使いすぎ?

●手の痛みやしびれ、こわばりから始まる手の変形性関節症

 中高年になると全身のあちらこちらに出てくる、関節の悩み。特に更年期以降の女性に多いのが、手指の痛み、しびれ、起床時のこわばりとともに指が変形する、手の変形性関節症です。 

 

手の変形性関節症は、症状がある場所によって名称が異なり、一番多いのが、指の第1関節に起こる「へバーデン結節」。

これに第2関節の「ブシャール結節」、親指の根元の関節に起こる「母指CM関節症」を合わせた3つが、代表的な手の変形性関節症です

 

 

「いずれも手の痛みやしびれ、こわばりから始まります。関節が変形するのは、最初の指のこわばりを感じてから7~10年後のことです。よくあるのは、初期症状に気づき、関節リウマチを疑って受診するパターンです。

しかし、関節リウマチと違い、変形性関節症は血液検査で異常がなく、初期のうちはX線検査でも関節の変形が確認できません。そのため、『年齢のせいだろう、使いすぎだから仕方ない』と我慢して過ごす人が多く見られます」と平瀬氏は話します。

 

 

 手関節の変形の原因は「年のせい」「手の使いすぎ」とは限りません。「受診者のほとんどは更年期、あるいはそれ以降の女性です。女性の中でも若い人の発症はまれで、かといって80代、90代の高齢女性にも多くないため、必ずしも加齢とともに増えるとは言えません。また、手の変形性関節症は、左手の薬指から始まることもありますが、この指だけをよく使う人はいません。つまり、手の使いすぎで起こるとも限らないわけです」

 

 

●背景にエストロゲン分泌量の急激な低下

 平瀬氏によると、手の変形性関節症の真の原因として最近考えられているのが、女性ホルモンの1つ、エストロゲン分泌量の急激な低下です。「エストロゲンは、全身の『エストロゲン受容体』と結合することで機能します。

エストロゲン受容体にはαとβがあり、αは子宮や卵巣、乳腺に、βは骨や関節などに存在します。閉経してエストロゲンの分泌量が下がると、結合するはずのエストロゲン受容体に空席ができ、バランスが乱れてさまざまな不調をきたします。これが更年期障害です。手の関節に起こる症状もその1つで、関節や腱の周囲にある滑膜という薄い膜が腫れ、やがて変形するようになります」。

 

 

 変形性関節症をそのまま放置すると、多くの場合は軟骨がすり減って関節の隙間がなくなり、骨同士がぶつかって削れ、変形は次第に進んでいきます。早めに発見すれば変形を抑えることも可能なので、手指の痛み、しびれ、起床時のこわばりなどを感じたときは、早めに受診しましょう。