90歳の毎日覚書

孫に教わりながら日々挑戦、健康などに役立つ話を覚え書きしていきたいです

抑うつ感や落ち込みの原因、実は「栄養不足」

心理的な問題で栄養素は見過ごされがちですが、心の健康のもとであるセロトニンノルアドレナリン、GABAなど、一般的に脳内ホルモンと呼ばれる神経伝達物質は、たんぱく質を中心としたビタミン、ミネラルなどの栄養素から作られています。

これらが不足すると神経伝達物質が合成できなくなり、脳のエネルギー不足が起こります。すると、心の健康も保てなくなるのです

 

実際、心の問題で診療所を訪れる患者さんの約80%が、適切な栄養補給で改善されていくそう。それほど、栄養補給は大切なのです。

 

 

 

50代からの女性は、体や環境に大きな変化が起こります。そこから心理的トラブルにつながることも。では、どのような変化が待ち受けているのでしょうか。

「この世代の女性に起こりがちな変化は、大きく3つあります。

 

 

1つ目は、更年期障害。女性ホルモンの減少に伴い、セロトニンドーパミンなどの脳内ホルモンの低下を招き、イライラ感、焦燥感、憂うつ、無気力などの精神症状が現れやすくなります。

 

2つ目は、子どもの親離れ、両親や近親者の老齢化や死など、心を寄せていた人物や環境などの喪失体験です。ここで、失った対象への思慕や、悔やみ、悲しみなどの心理変化が起こるのです。

 

3つ目は、こうした喪失体験によって、それまで自分を支えてきたものが無意味に感じたりすること。逆に、昔やりたかったけれど結婚や子育てなどでできなかったことを、もう一度チャレンジしたくなるなどの心の変化が起こることもあります。

 

 

 

これらの心理的トラブルにつながりがちな変化に必要な栄養素は、たんぱく質、鉄、ビタミンB群、マグネシウム、カルシウム、亜鉛、ビタミンE、オメガ3脂肪酸DHAEPA)、など。また、祖母になるなどの自分の新しい役割作りや、社会貢献、趣味などを通した新しい人間関係の構築も大切です