90歳の毎日覚書

孫に教わりながら日々挑戦、健康などに役立つ話を覚え書きしていきたいです

「家族の元へお返しする」歯科医、涙の身元鑑定 京アニ事件で緊急招集

府警から府歯科医師会に派遣要請があったのは、発生当日の昨年7月18日の午後5時ごろ。「警察歯科医」という制度があり、警察から依頼を受けた歯科医は虫歯の治療痕や歯並びで身元を識別する。ただ依頼は年間10~20件程度といい、ほとんどの歯科医は経験が乏しいという。

警察学校には袋にくるまれた遺体が次々と運び込まれた。死後硬直が強く、鑑定は3人一組で行った。「普段、歯科医は遺体に接しない。あんなに多くの遺体を前に、非常につらく、涙を流す医師もいた」と振り返る。

 

「惨事ストレス」の症状出た歯科医も

 犠牲者の大半が20~30代だった。「朝、志を持って出勤した若者が夕方、私の前にこうして横たわっている。犯人を許せないという怒りが沸き上がった」。感情を押し殺しながら懸命に口内の観察と記録を続けた。日付が変わっても鑑定は終わらず、翌日も10人余りの遺体と向き合った。
 府内の歯科医による大規模な鑑定は、東日本大震災で7人が派遣されたのが初めてだった。今回出動した8人のうち半数は未経験で、岡本さん自身、約10年前に2度行ったのみ。事件後、眠れなかったり食事をとれなかったりする「惨事ストレス」の症状が出た人もいた。


 多くの犠牲者が出た事件であり、府警は慎重を期すため、DNA鑑定をはじめあらゆる手段を講じて最終的な身元特定を行った。岡本さんによると、今回は利用が特定の人に限られる建物だったのでDNA鑑定が可能だったが、不特定多数が出入りする事件現場では歯による鑑定の重要性が増すという。「過酷な現場だったが、警察歯科医の役割を見直す機会になった。迅速な出動態勢の整備や技術向上に向け、経験を今後に生かしたい」と話す。