90歳の毎日覚書

孫に教わりながら日々挑戦、健康などに役立つ話を覚え書きしていきたいです

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「眠れないから早く床に入る」は良くない 睡眠で大切なのは?

◆睡眠で大切なのは長さよりも深さ 「若い頃は8時間眠り続けることができたのに、今は長く眠れない」「なかなか寝つけない」「夜中に目が覚めてしまう」といった睡眠の悩みを抱える方は多いでしょう。そこに夏の暑さと高い湿度が加わると、さらに睡眠の質が悪…

現代人こそ注意 「トイレで死んだ軍神」上杉謙信の死因

上杉謙信といえば、今川氏が戦略として内陸にある武田領への塩の流通を禁じた際に、塩を禁輸しなかった「敵に塩を送る」という逸話があります。 実はこの塩が曲者。高血圧になりやすい体質の人が塩を慢性的に多く摂取すると血圧が上昇し「高血圧」なってしま…

誰もがなりうる白内障 手術の進歩

目の中でレンズの役割をする水晶体が白く濁って見えにくくなる白内障。個人差はあるが、年齢を重ねれば誰にでも起こりうる。生活改善で予防に努めつつ、症状が進んだ場合は手術治療のタイミングも探りたい。 水晶体には透明なタンパク質が含まれている。金沢…

コロナ渦で激増の腰痛 「床に近い生活」は厳禁

日本で腰痛に苦しむ人はおよそ2800万人、40~60代の実に4割ほどの人が腰痛で悩んでいるといわれている。とくにコロナ渦でのリモートワークで、デスクに長時間座りっぱなしのライフスタイルから、若者でも腰痛に悩む人が増えている。 腰痛にならないためのデ…

深夜に目が覚めてしまう「中途覚醒」 

寝苦しい季節、深夜に目が覚める「中途覚醒」に悩む人は少なくない。入眠障害などと同じく症状のひとつで、年齢を重ねると目立ってくる。朝までぐっすり眠るためにも、その原因や対処法を知っておこう。 不眠症には大きく4つのタイプがある。眠るまでに時間…

心筋梗塞・狭心症の前触れは?心臓以外にも現れる「見落とせないサイン」

日本人の死因の第一位はがんですが、それに次いで多いのが心臓の病気です。なかでも虚血性心疾患は、近年増加傾向にあります。虚血性心疾患の要因としては、加齢や遺伝、そしてライフスタイルの変化があげられます。 虚血性心疾患は、心臓の血管を詰まらせる…

もしかして認知症? いち早く症状に気づき、進行を防ぐポイント

認知症に気づく3つのコミュニケーション 予防するために今できることは、何より早期発見です。 身近な人の認知症にいかに早く気づけるか。とはいっても、もしかして認知症? と疑っても、年のせいかもしれないし……、もともと忘れっぽい性格だから……などと、…