90歳の毎日覚書

孫に教わりながら日々挑戦、健康などに役立つ話を覚え書きしていきたいです

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

外反母趾の症状で足が痛い!その原因

外反母趾(がいはんぼし)の治療法や靴選びについて足が痛い原因や骨・足指の変形、腰痛やひざ痛などの二次的障害と症状を改善する方法をまとめました。 1.靭帯性外反母趾 最も一般的なタイプの外反母趾で、親指自体が大きく曲がってしまいます。足先のアー…

「亜鉛」不足がもたらす深刻な不調

亜鉛が不足すると私たちの体はどうなってしまうのでしょうか。高血圧、リウマチ性関節症、胃潰瘍、骨粗鬆症、味覚障害など、ありとあらゆる不都合が起きます。 さらには、難病指定されているクローン病、失明につながる加齢黄斑変性症、激増しているADHD(注…

認知症や動脈硬化の一因に 怖い「歯周病菌」を撃退

◆正しい歯磨きで認知症や動脈硬化の芽を摘む 残っている歯の本数が、認知症の発症リスクや進行度と密接に関係している。 「アルツハイマー型認知症患者の歯の本数は、平均して健康な高齢者の3分の1で、かつ失った歯の本数が多い人ほど脳の萎縮度が高いという…

抑うつ感や落ち込みの原因、実は「栄養不足」

心理的な問題で栄養素は見過ごされがちですが、心の健康のもとであるセロトニン、ノルアドレナリン、GABAなど、一般的に脳内ホルモンと呼ばれる神経伝達物質は、たんぱく質を中心としたビタミン、ミネラルなどの栄養素から作られています。 これらが不足する…

ジュースやお茶、コーヒーはカウントできる?…専門家が解説、1日に必要な「水分量」

1日あたりどのくらい水を飲むべきなのか。本当に数リットルも飲む必要があるのだろうか? 飲みすぎることはないのだろうか? 水が体内で果たす役割には次のようなものがある 細胞や組織、臓器の原料を作る。また脳の75%は水分を含んでいる。 ・体内の廃棄物…

手・指のしびれは早めに受診 思わぬ病気のことも、長く放置すると回復しづらく

手や指のしびれに悩む人は意外と多い。脳梗塞を除けば命にかかわるようなことは少ないが、症状が進むと字を書くことや箸(はし)を使うことが難しくなって生活の質が落ちてしまう。早めに受診しよう。 中高年になると手や指のしびれを感じる人が増えてくる。…

もの忘れに効く“ちょい足し”予防法

感染対策中心の生活が続いて1年。もの忘れがひどくなったという相談は以前より増えているという印象です。自粛生活などが影響しているのだと思います しかし、コロナ禍で訪問を断る家も多く、どのような対策を取るかがこれからの課題だという 人と会う機会が…

皮膚科医が説明、「爪が弱っている」理由

爪は健康状態について多くを物語る。弱かったり、変色していたり、畝ができていたりしたら、体内で何かが起こっていることを知らせるサインかも。 二枚爪も同じだ。できれば無視したい美容の悩みだけれど、二枚爪になりやすいのには理由がいくつかある。食生…